株式会社 菊鷹産業
HOME
会社概要
鋼管パイラー
鋼管パイラー
オープンチャック
DH758
DH758
営業種目
所有機械
工事実績

所在地図
菊鷹産業 地図


(株)菊鷹産業
へのお問合せ

菊鷹産業 電話番号 047-460-7280
菊鷹産業 FAX 017-460-7281

河川・陸上で活躍する豊富な所有機械。
TOPICS
2015/11/xx  トピックスに 鋼鉄台船『望号』  をUPしました。その他所有機械を更新しました。

所有機械
   
 
  重機 合計数 型番 台数  
  三点杭打機 計9台 DH−658 写真をポップアップ表示します
DH−758 写真をポップアップ表示します
6台
3台
 
  宅盤機 計2台 SDM200−1DA−RM(φ800〜1800,相対攪拌)写真をポップアップ表示します
DHJ15
1台
1台
 
  クロ−ラ−クレーン 計13台 45t
55t(テレスコ)写真をポップアップ表示します
55t 写真をポップアップ表示します
75t 写真をポップアップ表示します
80t 写真をポップアップ表示します
90t
100t
120t 写真をポップアップ表示します
1台
3台
1台
2台
1台
3台
1台
1台
 
  鋼管パイラー 計3台 WP150P  ┓
WP150PV┣(φ600〜φ1,300まで打設可能)
PZ1200  ┛
1台
1台
1台
 
  鋼管パイラー用
オープンチャック
計1台      
  ハット形鋼矢板900圧入機 計1台 WP100HAT(環境対応型・U型鋼矢板の圧入も可能)
1台  
  ア−スオ−ガ− 計5台 MAC240(2軸)
D120NP
SMD240-HP-Hi写真をポップアップ表示します
2台
1台
2台
 
  発電機 計24台 DCA−800SPK
DCA−610SPM
NES610SM
DCA−220KVA
NES−100EI
NES220EM
2台
3台
7台
1台
2台
9台
 
  高所作業車 計2台 HF120−2
NUL120−5
1台
1台
 
  バイブロ 計2台 LSV60
LSV80
1台
1台
 
           

  汽船 総t数 長さ 馬力  
  大東丸写真をポップアップ表示します     14t  11.95m 575ps×2基=1,150ps  
  第2大東丸(プッシャ-船)写真をポップアップ表示します     19t  13.59m 575ps×2基=1,150ps  
  第3大東丸写真をポップアップ表示します  5t未満   8.95m 440ps  
  宮本丸    2.5t   6.50m 300Ps
 
  とび島丸(プッシャ-船)写真をポップアップ表示します     11t  10.63m 350ps×2基=700ps  
  菊鷹     16t  13.37m 380ps×2基=760ps  
           

  鋼製台船 寸法  
  宮本 1号写真をポップアップ表示します 縦 15.0m×横 34.7m×高 2.3m  
  宮本 2号写真をポップアップ表示します 縦 12.0m×横 33.0m×高 2.3m  
  宮本 3号(フロ−ト台船)写真をポップアップ表示します 縦 11.0(14.0)m×横 33.7m×高 2.3m  
  宮本 5号写真をポップアップ表示します 縦 13.0m×横 33.0m×高 1.8m  
  宮本 6号 縦 12.0m×横 30.0m×高 2.25m  
  宮本 7号写真をポップアップ表示します 縦 14.0m×横 30.0m×高 2.0m  
  宮本 8号 縦 12.0m×横 28.0m×高 2.3m  
  宮本 10号 縦 7.5m×横 18.0m×高 1.5m(スパット付)  
  宮本 11号写真をポップアップ表示します 縦 9.0m×横 24.0m×高 1.8m  
  宮本 12号 縦 9.0m×横 24.0m×高 2.0m  
  宮本 70号 縦 15.0m×横 35.0m×高 2.5m  
  宮本 120号 縦 15.0m×横 41.37m×高 2.5m  
  宮本 150号 縦 11.0m×横 40.0m×高 2.5m  
  宮本 200号 縦 15.0m×横 41.40m×高 2.5m  
  宮本 705号写真をポップアップ表示します 縦 15.0m×横 35.0m×高 2.5m  
  宮本 3103号 縦 8.0m×横 24.0m×高 1.8m  
  宮本1500G 縦 15.0m×横 40.0m×高 2.5m  
  望号 縦 7.5m〜13.88m×横 25.0m×高 2.0m  
  TAKUMI 縦 9.0m×横 30.0m×高 1.8m  
  TATUMI 縦 9.0m×横 30.0m×高 1.8m  
  はしけ 1号 縦 8.8m×横 24.0m×高 2.0m  
  はしけ 2号 縦 7.0m×横 23.73m×高 3.15m  
       

 
※2015年11月時点   

トピックス
   
 
鋼鉄台船 望号 

写真をポップアップ表示します フロートの取り付け・取り外しで幅を変えられます。

写真をポップアップ表示します クレーンを搭載して水面から高さ2.5mの橋の下を通過することが出来ます。



大きいサイズで見る



新台船 宮本705号/宮本3103号 この方につくって頂きました!!
竃坂組 野坂逸志社長とご子息
野坂組 野坂社長とご子息 宮本705号はこの方に造ってもらいました!
宮本705号/宮本3103号 建造中の様子
新型台船 宮本705号 建造中の様子

新型台船 宮本705号 建造中の様子
宮本705号/宮本3103号 完成


 
このページのTopに戻る  


工事中です。写真は順次アップしていきます。

  千葉県知事 (特−20) 第36461号   Copyright © 2012 KIKUTAKA-SANGYO All rights reserved.